この前YouTube見てる時に、
あなたのブログが「http」で始まっている場合、Googleではじかれて検索に引っかからない
という驚愕のニュースを聞いて、自分のブログのアドレス見たら見事「http」じゃん。
ということで
・横文字苦手
・パソコン全然分からない
キミにはもう何がなんだかだと思うので今日はざっくり簡単に説明します。
この記事はサーバーはエックスサーバーで、ブログはワードプレスを使っている初心者向けの記事です。
httpとhttpsの大切な違い
httpだとせっかく書いたブログが読んでもらえないのでhttpsに変更しよう⇒簡単
httpsにするには簡単3ステップ⇒簡単
完全にhttpsにする最後のステップ⇒簡単
なんでhttpじゃだめなの?
別に理由を知らなくてもいいじゃん。ブログの先輩たちが言ってるんだから。
すみません、簡単に説明します。
一刻も早く直したい方は次にスクロールしてください。
httpとhttpsを見比べるとたった”s”一つの違いなのですが、httpsのほうがSSL化されていてもっとセキュリティーが強いということです。
SSLはSecure Sockets Layerの略語で、インターネット上の文字を暗号化する仕組みのこと。
SSL化されていないインターネット通信イコールhttpは暗号化されずにそのまま送信されるので第三者に書き換えられたり内容を盗みとられたりする可能性があります。(こっわ!)
例えばこのブログとブログを閲覧しているキミ。このサイトではクレジットカード番号などを入力する場所などないから別に大丈夫じゃないかと思うかもしれませんが「キミが掲示板に書き込んだ内容」や「ブログのアドレス」などが他の人から書き換えられたり、悪用される場合もあります。(こっわ!)
それを防ぐためhttpsにしないといけないってことです。
善は急げ!

httpからhttpsに変更しよう~
httpsに変えようと、私が使っている最高サーバーのエックスサーバーで調べたら
Webサイトの常時SSL化
独自SSLの設定が完了した時点では、自動的に「https://~」のURLへ転送されません。
Webサイトにおけるすべての表示を常時SSL化する場合は、「.htaccess編集」で以下の記述を追加します。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
「http://~」のURLでアクセスした際、自動的に「https://~」のURLへ転送されていれば設定完了です。
ご利用のCMSにおける常時SSL化
運用するCMSにおける常時SSL化は、前項の手順に加えて、プログラムのインストール後に以下の設定を行ってください。
WordPress管理画面(ダッシュボード)にログインし、「設定」>「一般」にある「WordPress アドレス(URL)」「サイトアドレス(URL)」の設定内容を、https通信時のURL(https://~)に変更してください。
エックスサーバーより抜粋 https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_fullssl.php

はぁ?!全然のぜん!親切じゃないじゃん。もうだめ、分からなさすぎ。
でも大丈夫です。ちゃんとド初心者の私も無事httpsにすることができました。
httpsにするには簡単4ステップ!
上で説明したエックスサーバーさんが言っていることを実際やります。
簡単シンプルです。
こちらのwebst8さんのブログの通り3ステップを進みました。
①「エックスサーバー」でSSLの設定を行う
②「WordPress」でSSLの設定を行う
③「.htaccess」で常時SSLの設定を行う(※注)
④その他必要に応じてSSL化によって生じる調整作業
引用元 https://webst8.com/blog/xserver-wordpress-ssl/
④は初心者には難しすぎたので、③まで終わったらこちらのブログに戻ってきてください。
①~③まではこちらから⇩
③までお疲れ様でした。
それでもまだSSL化されない場合はこちらのYoutubeでチェックしてみてください。
短いですが、分かりやすい!(私の作った動画ではありません。)
いかがでしょうか?
自分のリンクの左は「鍵マーク」はつきましたが?
わたしはhttpをhttpsにするため、ブログに貼ってあったリンクを書き換えるより、再度画像の貼り付けをしました。それでもダメで調べてみたら「自分のプロファイル写真」のアドレスがhttpだったので最後にそれを張り替えたら無事SSL化されました。
はぁ~これで安心。
今Googleアドセンスも応募しているので、そのアドレスも変更しないといけないですね♪



コメント